理学療法士による
リハビリ&コンディショニングスペース
学術活動
2010年
- 10月1日
~2日
- 第45回に本理学療法士協会全国学術研修大会 in愛媛
インターリハ テクニカルセミナー
「コアトレーニングの基礎 ~ツールを用いたベーシックアプローチ~」
「ウィメンズ・ヘルスに対する理学療法 ~効果的なコア・コンディショニングを考える~」
「レッドコードによる神経-筋機能の促通法 ~ニューラックアプローチとは~」
- 3月14日
- 第24回 運動処方講習会
レジスタンストレーニング編:心疾患に安全で効果的な筋トレを実践するために 講師
2009年
- 10月3日
- 第36回日本理学療法士協会全国学術研修大会 IRC主催テクニカルセミナー
「キーモジュールを使用した乳がん治療後のリンパ性浮腫に対する効果」講師
- 7月
- 札幌医科大学 高齢者健康づくりリーダー実践的養成プログラム 尿失禁予防講師
- 6月27日
- 群馬県体育協会 平成21年度第1回スポーツセミナー
「スポーツ傷害予防とインナーユニット」講師
2008年
- 10月25日
- 第24回東海北陸理学療法学術大会
「排泄障害に対する包括的アプローチ」講師
- 10月10日
- 第35回日本理学療法士協会全国学術研修大会 ランチョンセミナー(インターリハ主催)
「スポーツにおけるコア機能の重要性とコンディショニング」講師
- 5月15日
- 日本理学療法士学術大会 ランチョンセミナー(インターリハ主催)
「ウィメンズ・ヘルス・ケアにおける理学療法」講師