スタッフBlog
今回のツール紹介は、おなじみのダイナーです。
正式名称はちょっと長くて「ダイナーボールクッション センソ」といいます。
バランスディスクとかエアスタビライザーという名前で、既に使用されている方もいらっしゃると思います。
サイズは左の赤が直径33センチ、右のブルーが36センチ(XL)で
男性や大柄な方は36センチがお勧めです。
空気の量で安定感を調整するため、たくさん入れるとより難しい運動ができます。
そして、裏面はこんな風にいぼいぼになっています。
滑りにくいのと、手掌や足底に刺激になるので
目的に合わせて裏表を使い分けています。
上に座ってバランスを取りながら動いて
重心のコントロールをしたり、
手足の下に置いて腕立て・スクワット・ランジなど
床面を不安定にしてエクササイズの難易度を上げるのにも
有効です。
また、椅子の背もたれに置いたりクッション代わりにして自宅で利用される方も多いです。
フィジオセンターでは、レッドコードなど他のツールと一緒に使うこともあって
使用頻度が高いツールの一つです。
一流アスリートでもきつい負荷になったり、高齢者や術後の患者さんにも心地よい負荷になったりします。単純なだけに奥が深い、ダイナーボールクッションでした。
次回はダイナーXXLをご紹介します。
~ つづく ~
201106/06